WPを脅威から保護する基本セキュリティ対策


WordPressで、サイトを運用していると、アメリカ、ロシア、中国などからのアクセスで、管理画面にログインを試みる悪意のアタックを経験することがります。
その攻撃の多くは、ブルートフォースアタックといい総当り攻撃のことで、アナログ的に例えるなら、ダイヤル錠の数字を一つづつ加えて解錠を試してみる解読法と同じです。

一般的には、ユーザーアカウントとパスワードがあればログインできてしまうので、どんなサイトも脅威的な攻撃を避けることができません。
泥棒から家を守る方法と同じように、被害に合う確率を減らす努力が必要です。

WPでサイトを作るときに、最初にインストールしたいのが、プラグインのSiteGuard WP Pluginです。
まず、必携といえるプラグインです。このプラグインは、ログインする際に、和文認証が必要なため和文を表示できないパソコンでは文字入力できません。つまり日本人の泥棒は防げませんが、外人の泥棒からサイトを守ることができることになります。先に書きました、アメリカ、ロシア、中国からのログインを含めて、つまり、世界各国からの攻撃は、ほぼ100%防げることになります。ただ、日本語に興味がある外人もいますので、完璧ではありませんが、ただ、100人中99人の外人アタッカーは、他のゆるゆるサイトの攻撃にいそしむはずです。


次の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA